こんにちわ!「女子ろぐ。」運営者の絵亜です。
今日は映画の話題です。
遅ればせながら、映画「ボス・ベイビー」を見ました!
日々お疲れな20代OL女子の、週末癒されタイムに超ぴったりな映画でした。
とある7歳児の家にやって来た赤ちゃんは、実はボスだった…!
赤ちゃんのかわいさ、ストーリーのダイナミックさ、兄弟もちの人誰もが感じたもどかしさ…
大人でも楽しめる映画ですよ。
かんたんなあらすじ
ティモシー・テンプルトン(ティム)が7歳の頃に経験した話を振り返るところから、ストーリーがはじまる。
7歳のティムは、ごく普通のアメリカの一人っ子。この生活に幸せを感じていたところに、なんとスーツを着た赤ん坊がタクシーに乗って登場!
この奇妙な赤ちゃんを、パパとママはティムの弟だと言い張るのです。妊娠した、出産したという描写もなく…(笑)
いきなり現れた弟に「もうやだ!もうやだよ!」と困惑するティム。
家族は弟中心の生活になって「お兄ちゃん」としての振る舞いを求められます。
ある日、真夜中に起きたティムは、弟が大人のようなビジネス・トークを繰り広げるのを目撃。
言い寄ると、ごまかせない弟は「自分はボスだ」とはっきり言い張りました。
とある任務を果たすために、とある組織から派遣されたんだとか。
ボスを追い出すべく証拠をつかもうとするティムだけど、なぜボスが彼のもとを訪れたのか知ると、協力しようとする。
だって、そこには大切なパパとママの危機もかかっていたから…!
お兄ちゃんとしての役割を果たすためにパパとママの職場を訪れたり、ふたりっきりでどきどきのフライトをしたり…!?
なぜボスはティムのもとに?
見た目はベイビーなのに、なぜ大人みたいなことを言うのか?
ボスとティムの運命は!?
ストーリーが進んでいくたびに、わかってくるボスの正体。
テンポのよい展開に、本当に目が離せない…!
以下、ネタバレがめっちゃ含まれますのでご注意を!
なぜボスなのに赤ちゃんな見た目なの?
見た目は赤ちゃんだけど、中身は超おっさん。
映画をまだ見ていない人は、なんでそんな赤ちゃんがいるの?と疑問に思うかも。
その理由は、不思議なミルクの力があるから。
本当は、ボスもぴゅあぴゅあの赤ちゃんでした。
しかし、一般家庭に生まれるには不都合があると判断される。一般家庭の赤ちゃんではなく、今は空の上にある「ベイビーカンパニー」の経営部門に。
そこで働いているのは、みんな赤ちゃん!
というのも、赤ちゃんの姿を維持できる不思議なミルクを作っていて、みんなそのミルクを飲んでいるから。
ボスも実年齢は超おっさんなのに、見た目が赤ちゃんなのはミルクの力があるからです。
ミルクの力でかわいらしいルックスを保っているボスですが、ミルクが切れるとただのきゅるんきゅるんな赤ちゃんに…!?
その姿もかわいいんだけど、仕事のうえでは大ピンチです!
なんでボスはティムの家に?
ボスの会社「ベイビーカンパニー」の指令により、ボスはティムのおうちに来たのです。
ベイビーカンパニーは、赤ちゃんのいる生活と幸せを守るために存在するもの。にもかかわらず、赤ちゃんの存在意義が最近危ぶまれているそう。
それは、子犬が一般家庭で愛されているから。子犬がいれば赤ちゃんは必要ないよね、という家庭が増えている危機に対して、ボスは派遣されたのです。
ティムの両親はペットグッズの販売会社で働いています。その会社が発表する新製品が、もっと子犬ブームを盛り上げるものに。
ボスは赤ちゃんの存在意義を守るため、水面下でティムのおうちを調査しています。
ティムに協力を頼むため、ボスは自分が来た理由を伝え、透明人間になって会社を案内するシーンも。
子犬ブームを阻止できればボスは会社に戻るし、自分も悠々自適な一人っ子生活に戻れる。
最初は怪しんでいたティムだけど、ボスに協力して超デンジャラスな冒険へ…!
兄・ティムの成長
自分はぜんぜん望んでなかったのに、急に兄になったティム。
弟の超おっさんな素顔を知ると、冷静でいられるはずもなく。ひたすら追い出すための証拠集めに一生懸命。
なんでボスが自分のおうちに来たのかを知って、一緒に過ごしていくうちに、ボスとの距離はどんどん縮んでいく。
百戦錬磨のボスだけど、赤ちゃんの身体だからできることは限られているし、ミルクの効果が切れるとただの赤ちゃんだし…
目的を果たすには、ボスのことを助けて前に進まなきゃいけない。
ティムはもともとわがままな7歳児ですが、ボスとの冒険を通してどんどん成長していきます。
早く走れないボスのことを助けたり、解決策を考えたり…物語が終わるころには、立派なお兄ちゃんに。
その成長ぶりにも感動ですよ!
赤ちゃんなのに…
ティムの家に突如やってきた赤ちゃん。
ぷにぷにしていて超あいくるしいんです。
2頭身で、目が超大きい。肌もすべすべで愛嬌のある感じ。抱きしめてぷにぷにしたくなる…!
アニメ作品だけど、赤ちゃんの肌の質感がとってもリアルです。これだけでじゅうぶん癒されました。
でも、正体は超おっさん。歩き方もふてぶてしくて偉そう。
電話応対もてきぱきと、会議でプレゼンする姿はもはや中年サラリーマン…!?
そのギャップがとってもかわいいんです。ときどき毒のあることも言うけれど、その姿すらもかわいい。
きらっきらでぷにっぷにの姿だけでなく、人間味があるのもツボでした。
吹き替え声優陣が豪華!
絵亜が注目したのは、豪華な吹き替えの声優陣。
ボスの日本語吹き替え版声優は、なんとムロツヨシ!
シリアスな演技もコントも得意な、味のある俳優さんですよね。
コミカルな声も、しぶーい声もボスの動きにマッチしてました。ムロツヨシだからこそハマるセリフもあったし。
一方のティムを演じたのは、芳根京子。
朝ドラで話題になった女優さんですよね。まっすぐで素直なティムのキャラクターにあう、聞きやすい声だったと思います。
でも男の子役をやるイメージはなかったですね(笑)
字幕版もいいと思うけど、吹き替え版ならではのおもしろさもあるアニメ映画だと思います。
「ボス・ベイビー」はドリームワークス社の映画!
「カンフー・パンダ」シリーズを大ヒットさせた、ドリームワークス社の映画です。
|
それだけあって、安定のクオリティとおもしろさです。
赤ちゃんたちはみーんなイキイキしてるし、物語もテンポよくすすんでいくし。
表情も超コミカルです。
ドリームワークスの映画が好きなら「ボス・ベイビー」も楽しめるんじゃないでしょうか?
ボス・ベイビーを見るには?
2018年3月21日~公開の「ボス・ベイビー」。
公開から2か月近くたっても(5月現在)、全国各地の映画館で公開中!
とても評判のいい映画だとわかります。
しかし、公開からちょっと時間が経っているので、すでに上映が終わっているか回数が減っている映画館が多い。
スケジュールによっては劇場でみるタイミングがないかも。
もしタイミングが合わなければ、動画配信サービスで見るのもアリです。
絵亜御用達のU-NEXTは国内最大手の動画配信サービスです。
まだ劇場でやってるにもかかわらず、「ボス・ベイビー」がもう配信されてます。
「ヒックとドラゴン」などのドリームワークスの映画がたくさん配信されているサイトです。
月額1980円というお手頃価格だから、節約志向の絵亜にも優しい。
こんなに安いのに…
- 国内外・ジャンル問わず、65000以上の動画が見放題!
- 雑誌も読み放題。
- 見放題プランに含まれない映画も、毎月もらえる600ポイントで視聴できる
- 映画や海外ドラマが好きなら外せない
ボス・ベイビー以外にも話題の作品がいっぱいだから、登録して損はなし!
今なら31日間無料で試せるから、まずは自分に合うか試してみるのもいいと思うよ。

コメント